先日、3月27日は、三女の14歳のお誕生日でした。
終了式が終わってから、やっとお誕生日
を迎えるので
みんなよりも学年ひとつ分早い・・・のですねぇ。
そうそう、彼女は、ちゃ~んと「生まれる日」を考えて
選んで
くれました。
長女の卒園を済ませて・・・
(当時、私はPTA会長で、臨月パンパンのお腹で、祝辞を読み上げました。
緊張で感動は、半減・・・
)
それから、千代田区の八千代助産院で出産して、そこでゆっくりと過ごして・・・
(なんたって、食事がおいしい!これがお目当てでした~
)
退院した日には、お七夜のお祝いを開いて、
(両家の両親、妹たちに来てもらってパーティー)
その翌日には、長女の小学校入学式に出席
(さすがに、目がまわりました・・・。久々に着たワンピース、胸がパンパンでボタンが取れそうだった
)
なんだか、ベストな日程を考えて、生まれてきてくれたんだなぁ・・・
と、思うのです。
彼女の性格も、そんな雰囲気が残っています。
とっても優しいの
(マイペース&勉強嫌い、というオマケも付いていますが・・・)
そうそう、彼女のムーンフェイスのむくみは、ほとんど治まったのですが、
強度の乾燥肌で、荒れ&かゆみが続いています・・・。
娘たち三人のお誕生日には、欠かさず
「風船
」と、「花束
」は、セットアイテム
リビングの壁には、あっちこっち風船がいっぱい。
お玄関のドアにも、ウエルカムパーティー状態な風船を飾ります
(150cmくらいの垂れ幕?は、かなりの年月を経ています・・・)
一緒にお花屋さんに行って、自分で好きなお花を選んで
花束にしたり、アレンジしてもらったりしています。
今年は、アレンジしたものがいいな、とリクエスト。
かわいい薔薇を選んで、あとは雰囲気、色合いをお伝えして
アレンジしていただきました。
かわい~ぃ仕上がりに、大満足。
三女のママになって、14年
振り返ってみると、早かったなぁ~~~。